オレンジロード初日🍊
5月5日、米子城からのオレンジロード初日に登城。オレンジロード初日という事を知ってか知らずか、頂上には約30人の見物客が。年齢層はバラバラだったが、皆が携帯を片手にパシャパシャと写真を撮っていたのが印象的だった。米子城の夕日は人を感動させられるものだと改めて認識した。
本題のオレンジロードだが、初日ということもあり、半島の先に掛からないのは日没の5分ほど前からだった。日没1時間程前は太いと感じていた光のロードも、時間が経つにつれ細くなっていた。故にしっかりとオレンジロードになるのか不安であった。結果的には5分間だけ見ることができた。これが初日と言うことは、日を増すごとにもっと綺麗になると言うことである。なんとも胸が踊った。
唯一心残りがあるとすれば、太陽の軌道を撮影していたカメラが、日没直前に電池が切れていたことだ。肝心のオレンジロードは写っていないが、非常に見応えがある動画である。米子市観光協会のインスタグラムの投稿から見ることができるので、興味のある方は是非見て欲しい。
https://www.instagram.com/p/CdaT2Yjr28c/?igshid=YmMyMTA2M2Y=