Y.OKA2月19日1 分曇り空が続く2月18日、恒例の誕生日登城。近頃やたらと立て込んでいるうえに連日天気も微妙で、ふと気が付くと1月が逝ってしまっている。それどころか2月も文字どおり逃げるように後半に突入して米子城ダイヤモンド大山さえも間近に迫っているという状況。やばい。...
Y.OKA1月30日1 分一期一会1月29日、昨夜のうちに少しばかり雪が積もったところに朝から天気が落ち着いているので、爽やかさを満喫すべく早朝登城。毎日みたいに雪景色を眺めていてよく飽きないねと言われたりもするが、残念ながら飽きないのである。 とはいえ、写真を見る方は飽きるかもしれないので、微妙に降ったり...
Y.OKA1月28日1 分遠巻きに雪の本丸を眺める1月28日、先日来の雪と本日の追い雪の始末をして、昼から雪の合間を縫って登城してやろうかなと三の丸駐車場まで行ってしばらく待機していたが、一向に止む気配がない。それどころか時折り吹雪いてきて、まるで登城を拒んでいるような気配さえ感じる。...
Y.OKA1月26日1 分雪の米子城1月26日、このところの寒波襲来で社会生活面ではさまざま影響を受けるものの、米子城にとっては待ちに待った雪。昨日などは時折りスカッと抜けた青空なども顔をのぞかせ、お、これは絶景!と思いきや予想を超えた積雪量で結局、職場で雪かきに忙殺されることに…。...
Y.OKA1月22日1 分早朝、雲の饗宴1月22日、週明けには強烈寒波による大雪などといった予報も出ている中、通勤や職場周りの除雪などが大変だなと思いつつ、一方でちょっとわくわくする部分もなきにしもあらず。寒さと早起きにはめっぽう弱いが、冬が好きなのである。 朝、車のフロントガラスに霜が張り付いていたので水で溶か...
Y.OKA1月12日1 分米子城の忘れ石1月12日、春のような陽気らしいという予報に誘われて(朝は霜が降りていたが)というか、心技体の調子を整えつつ(けっこう整っていないが)というか、明日から天気が下り坂に向かう気配なので今のうちにというか、とにかく早朝登城(この季節だと、言うほど早朝でもない)を敢行する。...
Y.OKA1月1日1 分明けまして米子城‼️明けましておめでとうございます。 例によって米子城天守で迎える新年です。近年雪の日に当たることが多く、週間予報を眺めながら今年はもしかしたら…と期待していたのに残念ながらの曇り空。しかも雲5割増しの感あり…。 しかし、7:15の日の出時刻が過ぎ米子城武者隊の演武が終わった7...
Y.OKA2022年12月29日1 分年末の米子城12月29日、年末の足音がいよいよ背後に迫ってきたところで、新年明けまして米子城!に備えて初日の出シミュレーション。10月のダイヤモンド大山の頃と比べると日の出の位置はかなり南寄りに移動していて、ちょうど手前の鉄塔のある山あたりでダイヤモンド状態に。大山のてっぺんが雲隠れし...
Y.OKA2022年12月28日1 分米子城ライトアップ始まる米子城ライトアップ 2022 Winter 今年も始まりました米子城ライトアップ冬の陣。この時季は毎年、雪との闘い。というかじつは共存共栄win winの関係なんですが、今年は雪ゼロ運動真っ只中という状況。 たしかに初日の12月23日にはひと雪来ましたが、張り切って出かけた...
Y.OKA2022年12月20日1 分米子城に冬将軍12月20日、先日の雪が少しばかり残っている米子城、雪をいただいた大山、冬枯れの木立、松江方面に沈む夕日などなど本格的な冬モード前夜。週末あたりには冬将軍がやってくるらしい。基本、節度あるホワイティな冬は大歓迎なのだが、駐車場の雪かきがなぁ…というところ。
Y.OKA2022年12月3日1 分師走の米子城12月3日、ついに師走に突入。雲帽子を被った大山の頂にはうっすらと冠雪が残る冬っぽさ漂う風景。タイヤ交換も済ませたし、あとは下界にもほどよく雪が降ってくれるのを待つだけだなとちょっぴしわくわくする一方で、ゆく年くる年のカウントダウンに入ったのかと思うといろいろ焦ることも。ま...